ロルフィング

人は地球に住んでいる以上、必ず”重力”の影響を受けています。ロルフィング®では、重力と上手につき合うことができれば体の様々な問題を解決できる可能性があると考えています。ロルフィング®は単なる技術ではなく、体系づくられた学問です。単なるマッサージや整体と異なり、筋肉をもんだり、無理やり骨盤を閉めたりはしません。また自ら能動的に動き感じるために、自分が普段気がつけていない体の癖を知ることができます。その気付きにより本来の在るべき自分に近づくことができるです。

 ロルフィングは「重力の調和をゴールに」を目的にしています。つまり、ロルフィングは、癒すこと・治すことを主な目的とせず、これらの効果は、結果的に後からついて来る副産物と考えます。ロルフィングが目指すのは、実際に自分の身体を通して感じ・考え・自分を見つめ直す「自己教育・成長」です。そのために、あなたは身体が出すサインに気付ける自分になる必要があります。それも頭の中に暗記したただの知識ではなく、自分の身体を通して実感した経験がサインに気付ける自分になれるのです。

身体は常に、あなた自身へ大切なサインを送り続けています。サインは人を取り巻く環境に対して生き抜くために適応したスキルで、日々違ったサインを身体は受け取ってます。しかし、不摂生や生活習慣などで特定のサインばかりを受けていると身体の特定の部位にストレスがかかり心身のバランスを崩しなんとなく調子が悪いといった不調が出始めます。そして、その限度が自分が適応できる許容範囲を超えたとき、「もう無理です」「限界です」と痛みや様々な症状となってあらわれると考えます。多くの人は、この限度を超えた時にようやく初めて何か対策をとろうとするのが一般的です(病院治療や整骨院などの施術を受ける)。しかし、身体はこの「もう無理」の前には必ず、「これは普通と違う」とサインを出して教えてくれています。つまり、このサインに気づけるようになれば、体調不良などを未然に防ぐことができること、またすでに不調を感じている人も悪化させないことができるとスタジオパタカでは考えています。

ロルフィングは「身体のことを知る→気付ける自分になる→未然に防ぐ行動を起こす」のサイクルが回りだす自分になるよう教育する「自己教育」です。その感度を良くする、自分で治癒する術を知ることが「自己成長」となります。このようにロルフィングは、癒す・癒される、治す・治療といった応急処置ではなく、定期的な施術とセッションを通じて、自分自身の身体を根本的に見つめ直す教育と、気づく感度を成長させることです。


「ロルフィング®は、ストラクチャル・インテグレーションという技法の1つで、ロルフ・インスティチュートがその商標を所有しています。

晩年のアイダ.P.ロルフ博士から教育を受けた弟子たちによって、発展してきました。現在では他に多くのストラクチャル・インテグレーションの学校がありますが、ロルフ・インスティチュートはロルフ博士のストラクチャル・インテグレーションの最初の教育機関です。ロルフ・インスティチュートの教育を修了し、ロルフィング®の商標使用を認められた会員のみが、ロルフィング® ストラクチャル・インテグレーションを行うことができます。


セッションは10回シリーズ

10回を通したセッションで全身を調整していきます。

 
セッション1 胸まわり、腰まわりの表層部分に働きかけ、呼吸をスムーズにします  1
セッション2 大地にしっかりと立ち、歩く基礎を作るために足に働きかけます  2
セッション3 体の両側面に働きかけ、前後のバランスを調整します  3
セッション4 脚の内側面に対しての働きかけ、体の中心線を伸ばします  4
セッション5 体の前面に働きかけ、特に腹部の表層と深部のバランスを整えます  5
セッション6 体の後面に働きかけ、からだの中で背骨や仙骨の動きを開放します  6
セッション7 頭が体にバランスよく乗るようにします  7
セッション8 腕と体もしくは脚と体の繋がりを深めます  8・9
セッション9 腕と体もしくは脚と体の繋がりを深めます  8・9
セッション10 全身に働きかけ、体を一つにまとめます  10

ロルフィングのセッションは、大きく3つのグループに分けられます。

・初めの3回は身体の表層部分
・次の4回は身体の深層部分
・残りの3回で表層部と深層部の統合、全体のバランス

10回のセッションを通してからだは徐々にからだ本来が持つ柔軟性や機能性をとりもどし、以前より高いレベルのバランスへと変化するのを手助けします。

スタジオパタカのロルフィングの特徴

・筋膜にコンタクトしながら、変化を待ちます。筋肉や骨・関節に対するアプローチではなく、全身に存在する筋膜に対して施術を行っていきます。筋膜は適切な圧と速度により自ら可変します。クライアントも受け身ではなく自らの感覚の変化を通じて、体の快適な位置を探していく作業を施術者と共同で行います。

・体の在り方をロルフィングを通して学んでいきます。あなたの本当に望むものはなんですか?キレイな姿勢ですか?痛みのない体ですか?疲れにくい体ですか?おそらく違うと思います。本来の自分の在るべき姿にいることで人生を楽しむことが本当の自分の望むものではないでしょうか。

ロルフィングはこんな方に向いています。

◎体に対する探究心がある方

◎体の動かし方を高めたい方

◎今の自分を知り、将来の在るべき自分に近づけたい方

◎体に関わることでのパフォーマンスを高めたい方

体験者の声

H.I.氏 20代 セッション中は痛い時がありましたが、その後は脚が伸びたような感じがありました。また立った時には、地面に沈みこむような感じがありました。セッション後には体が崩れず安定した感がありました。
K.Y.氏 30代 右肩甲骨の感覚が鈍く、左肩に無意識に力が入っていたことを知った。セッション後、意識せず右側の感覚が感じられた。色々体のチェックをしてもらったので面白かった。
M.M.氏 30代 久しぶりに呼吸を感じて、気持ち良かったです。細胞がワクワクしてくる感じでした。自分の本来持っている感覚を目覚めさせたいです。
N.I.氏 20代 気持ち良かった。自分の今の状態がわかりました。以前に比べて自分の体の変化や反応がとてもわかりやすく感じました!これからも姿勢や歩き方を意識してきます!自分の体をもっと大切にします。ありがとうございました。
H.A.氏 20代 肩・背中の動きが明らかに良くなった。足の外側に力が向いているのを内側に持ってくる必要を感じた。
N.W.氏 40代 自分がしっかり立ててない気がした。セッション後は地に足がつく感じがつかめた。

  料金

1回¥22,000(税込)で、全10回シリーズで¥220,000となります。

1回ずつの現金でのお支払いもしくは、一括払い(一括払いの場合:10シリーズで¥198,000)でのお支払いをお願い致します。


お問い合わせや申し込みは下記メールアドレスにお願い致します。

info@studio-pataka.com